SSブログ

ナイショゴトの効用

私のお風呂は冬場で15分。

夏場は10分も入っていると息たえだえ、死にそうになる。

しかし、妻はお風呂が大好きで
夏でもしっかり30分以上は入っている。


私は、妻の入浴の間に
“素早くしておかなければならない事”がたくさんある。

何をする・・・・?

妻の入浴と同時に


☆ バルコニーに素早く出て、タバコを一本。

☆ 空近くなったコップに、こっそり素早くお酒を注ぎ足す。

☆ 冷蔵庫から寝る前に食べてはいけない甘いものを素早く取り出す。

☆ 開放感一杯、フリチンでリビングをウロウロする・・・・・・etc


妻が風呂から上がってくると・・・・・・

私は何事も無かったように
真剣な眼差しで新聞を読んでいる。

さて。

大きなナイショゴトは健康に良くないが
小さなナイショゴトは清涼飲料水。

また“ナイショゴトルーティーン”を持つと、
私の場合、翌日のモチベーションにもつながるのである。


感動の涙

22日、朝の9時ごろJR南浦和駅で

一人の女性が電車とホームに挟まれたというニュースを見た。

そのはさまれた女性を
車内にいた、そしてホームにいた乗客たちが
一致団結して助け出したと言う。

その助け出す時の写真を見て涙が溢れ止らなかった。

久しぶりの・・・・いや何年ぶりかの”感動”の涙である。

なんだかんだと倫理面での問題が吹き出ているこの日本。

しかし、まだまだ“捨てたもんじゃない!!!!”

なんか凄く嬉しい。

見て欲しい、みんなで一生懸命30t以上もある車両を傾けて
助けようとしている人たちを。

名称未設定 1.jpg

                        ヤフーニュースより

日本人はやはり凄い!

「性善説」を信じていて良かった。


それを証明した事件だったかも。


失敗

若い時にはどのような恥ずかしい失敗を犯しても許された。

しかしこの年齢になると

一つの失敗は命取りとなる。

一つ一つの発言も、一句一句の文章も慎重に失敗なく行わなくてならない。

失敗とは?

人間が関わって行う行為が
始めに定めた目的を達成できなかった時の事。

だから・・・・・

わがままな感情は、可能な限り制御し暴言は吐かない。

少々思い通りいかなくても、気分を切り替えて前向きに。

いつも笑顔を見せながら、自分の話より人の話を聞く。

何が起きても、十分時間を取って状況判断を的確に・・・・・


うんうん、その通り。

しかし~連日35℃超えのこの暑さだと・・・・

秋になってから始めるとするか。


不思議なデザイン

手芸用品のお店に初めて行って見た。

心斎橋大丸北館12階「ユザワヤ」、大きなお店である。

以前はこのビル「そごう」の関西での旗艦店、いや本店だったのだが
ちょっと横を向いている間に「大丸」になっている。

1830年創業の古着屋 「大和屋 」さんは大阪から完全撤退。

いやそごうの話ではない、手芸品屋の話である。


依頼されたディスプレイ小窓3枚にはめ込むもので
何か良い素材がないかと探しに行ったのである。

結果、色々な刺繍糸を買い込み・・・・・・・

5ミリ厚の透明アクリル板を4枚重ね
その一枚一枚の間に、カラフルな刺繍糸で少しデザイン。

立体感バツグン!

さて、出来上がったのが、これ。

P1050569.JPG

 

この3枚を小窓にはめ込むのである(ToT)/~~~


地獄の研修

大手住宅メーカー
中堅営業マン対象の地獄の研修、第二回目が終了。

会場は暑かった、と共に熱かった。

今回は4時間半なのだけど、休憩はトイレ休憩のみでたった15分間に。

しか~し、驚くべき事に誰一人として気を抜く受講者は居ず・・・・

ということは、講師である私も気を抜く事が出来ず
立ったままの4時間半。

なんとセミナー中の水分補給量は、500mlボトル4本。
それにチョコレート大2枚。

テーマの1つ目は

顧客に対し「“家族が幸せになる住宅なのです!”」

とセールストークを言う前に
まず、住宅販売営業マン自体が“幸せ”になっていないといけない。

子供の幸せを願うなら
まず両親が幸せになっていないといけない・・・・と同じ理論展開。

2つ目は

カッコ良さ、設備の充実度、物理的機能、
そして販売価格だけで勝負している今の住宅業界に
“精神的機能”を付加して他者との差別化を計る。

さて、精神的機能とは何?

リラックスしたい時に、リラックス出来る空間があり

集中したい時に、集中出来る空間がある。

わがままな感情を十分コントロール出来る空間があり

家族と楽しく目標を語り合える空間もある。

そして、モチベーションを高める事が出来る空間があり

ゆったりと家族の将来を予測出来る空間もある。

さて8月初旬には暑い最中、3時間半研修がある。


良い方に考える

人は大事な場面になると、また日ごろとは違った事が起きると・・・・・


まずほとんどの人はマイナス思考になる。

入学試験や資格試験の時の事を思い出してみるとどうだろう。

自信満々で試験にのぞんだとしても、終わったときに

「わからない問題が2つ、3つあったけれど、まず大丈夫。合格間違いなしだ。」

と、心からそう思える人は少ないのではないだろうか。

「わからない問題が2つ、3つあったが、これが命取りになるかもしれない。」

と不安な考えが出てきて、合格発表の日が近くなると

ほとんど絶望的な気持ちになってしまう。

人は予想しない出来事が起こったり、
また良し悪しがわからない話を聞いたりすると、

つい防衛本能が働きどうしよう?と考えてしまう。

これは、人が〝初体験〃にはきわめて弱い!と言う事。

落ち着いて考えてみれば、それほど悪い事でもないのに・・・・・。

ではどう考えれば良い?

例えば

一生懸命やったのだけど、結果うまく行かなかった(;_;)/~~~と思ったら。

すぐさま

「自分の”力”が足らなかったという事。さぁ、明日から再チャレンジだ」


と考える。 

良くない結果が出てしまった事をいつまでもクヨクヨ思わず

プラスの方向に切り替える事によって、その後の展開は大きく変わるはず。


生活にメリハリを

なにかダラダラと1週間が過ぎ2週間が過ぎ・・・・

なんだか毎日が面白くないなぁ~・・・といった人たちに提案。

小さな楽しみを数多く一週間の中にちりばめて
メリハリを付けてみたらどうだろう。

例えば私がやっている
本当に小さな小さな楽しいメリハリとは?


※ 水曜と金曜の朝は、いつもより電車を一台遅らせて乗る。

      たった15分遅いだけなのだが、これが結構ゆとりで楽しい。 (~o~)

※ 木曜日の朝は一杯250円の珈琲ではなく450円の珈琲店に行く。

      250円の珈琲では自分の事しか考えないが

      450円の珈琲を飲んでいると日本の将来の事を考える。

※ 火曜日の帰りには大阪城公園まで電車で行き、それから4kmほど歩く。

      歩くのは健康的で良いのだが、到着地点で一杯やってしまう・・・これも良い。

※ 土曜日の朝は、大事に取ってあるTOP SEVENのスニーカーをはく

・・・・・他にも色々とあるのだが
前もって決めてしまうとこれが結構楽しみとなり生活にメリハリがつく。

例えば皆さんもどうだろう。

月曜日は、仕事の帰りにお風呂屋さんにいく・・・・

火曜日の昼は、いつものお昼の定食ではなく、コマシなお店に・・・・

水曜日の夜は、缶ビール一本ではなく二本に・・・

木曜日は家に帰るのを1時間遅らせる・・・・・

金曜日は図書館にいく・・・・・・・

土曜日は知らない家の呼び鈴を鳴らす・・・・・・・

さてさて、毎日にメリハリがつき、

何度も言うようだが、前もって決めてしまうとこれが結構楽しみとなり・・・・・・・・


結構楽しく一週間が過ぎるのではないだろうか。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。