SSブログ

今年のシメ

今年も色々と各地でセミナーを行ってきたのだが

最後のシメとして

またあの雪深い新潟は“長岡”で

計8時間のロングセミナーを行う。

ギャラは“安く”準備に時間がかかるのだけど・・・

それらを統括する、テニスの“神様“小浦武志さん
それを主催する公益財団法人 長岡市スポーツ協会の方々

そしてそれに参加される100人を超えるスポーツ指導者の熱心さが
私の心を動かすのである。

今年のテーマは昨年“さわり”をやった
五感の鋭敏化、感性を磨く、創造性を豊かに

という3つのメンタル基本要素をやる予定。

創造力を自分のものに.jpg

どうすれば

この3つを自分のものとする事が出来るのか?の実践編である。

指導者たちの反応は? スタッフの反応は?・・・

興味シンシンなのだが

用意していただいているらしい、のどぐろ、お蕎麦

それに美味しい日本酒にも興味シンシン。


医者の「こんなもんだろう」

はっきりと原因の分かる病。

例えば、布団を蹴飛ばして寝た為、風邪を引いたとか、
傷んだ食べ物を食ってお腹をこわしたとか・・・

こんな場合、対処は簡単、○○医者でもOK。

しかし原因の解りにくい病になった時

医者は“感”を頼りに「こんなもんだろう」と
治療や投薬を行う事になる。

しかし私は3回行って“改善”が見られなかった場合
さっさとその医者は諦める。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例えば、ボールをある一点に当てようと投げた場合を考えてほしい。

「こんなもんだろう」と第一球目を投げたら、左に逸れた。

第二球目は“右に!”と意識しながらと投げたら、今度は少し右に。

しかし三球目は、雑念なく一点集中の「こんなもんだろう」だから
たいがいの人は目標に当たる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


同じ医者に、三回行っても症状に改善が見られないというのは


意識集中して患者に対応していないか

またまた、医者としての能力に欠けるのかの

どちらかだと思うのだがどうだろう。


しかし治らなくても、医者はそれでも儲かっている。

そう、医者は私達と違って“成功報酬”ではないのだから。

それと客にボロカス言って儲かる商売は“医者”だけ。

「ん? 高岸くん、怒っている?」

そう、えらく怒っている!


柿の木のメンタル

今年も深~い“秋”の季節に・・・

毎年、秋の行事といえば“干し柿”を作ること。

しかし実家の大きな富有柿の木は、大変な気まぐれ者。

機嫌が良かった一昨年はまあまあの収穫50個、

何故か“へそ”を曲げた昨年はたった5個。

しか~し今年は大変機嫌が良く、70個もブラ下げての大収穫。

柿の木のメンタルとはどうなっているのか、いくら考えても解らない。


そこに、友人から“干し柿にどうぞ”と頂いた柿が30個
計100個もの「干し柿製作」である。

今年のバルコニーのブランコは

70個の干し柿、一個250グラムとして
常時17.5キログラムもの重さに、当分の間耐えなければならない。

DSC00534s.jpg

さて、このブランコも家に来て、早25年
人間の年齢で考えると100歳を超える・・・・・?


やらなければならない事を”やる!”

人が何かを“やる”と言う時の心情として

① やりたいから“やる”のと

② やらなければならないから“やる”の2種類がある。


前者は感情が主導的に“やりたい”と感じるのだから
頑張らなくても無意識のうちに脳と体は動き出す。

問題なのは後者
「やらなければならない事をやる。」である。

では、どうすればスンナリ始める事が出来るのだろう。

話が飛ぶが“未来を考える”のは人間のみという。

犬や猫は現在を生きる事に専念し、未来の事にはあまり関心がないらしい。

そう言えば、犬が老後のためにコツコツ貯金している、とは聞いたことがない。

(最近人間界にも“犬猫思考”が増えているのだが・・・)

“やらなければならない事”の大半は、
今やったからと言って即、結果が表れるのではない。

未来における成果の為である。

今即、結果が出ないものに対して、
どうモチベーションを高めれば良いのだろう。

それには、“未来の為に何故今、やらなければならないのかと言う”
リアルシミュレーションをし、その楽しさを思い浮かべなければ
“やる気”は起きてこない。


“やる気が起きないが、
今やっておけば近未来にこんなに楽しい事がある”と考える事。

やらなければならない事に対し「知性」をまず納得させ、
そして一番大事な「感情」も喜ばせる事が“やる気”を誘い出すのである。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。