SSブログ

おかしいやろ!

ややっ、マクドナルドが全面禁煙だと。

と言っても、私にはあまり関係ない。

私はマクドナルドには3年前位に一度行っただけなのだが・・・・

喫煙は“健康を害する”との理由らしい。

なるほど、マクドナルドの商品は人の健康に寄与しているからだろう。


まだある。

最近気になるコマーシャル。

新商品発表!「腸まで届くビフィズス菌ヨーグルト」だと。

では、今までのヨーグルトは腸まで行っていなかったんだ。


まだある。

昨年食道癌だとのことで手術を受けた友人。

一年検診で行ったら、医者曰く

「今だったら、あれは癌ではなく手術しない。」だと。


まだある。

友人「先生、いま服用している”薬”ジンマ疹がひどいんですけど・・」

医者「じゃ、やめましょうか。」

友人「でも、今やめるとあの病気はどうなるんでしょうか?」

医者「あまり関係ないと思いますよ。」だと。

ひと月8000円の薬。

まだある。

「いい加減にしろ!」と言われたからいい加減にしていたら

「いい加減な奴!」と言われ・・・・


忘却は楽しみ

事務所の書棚で、書籍の一部分をコピーした原稿を見つける。

タイトルは「五感を鋭敏化させる。」

筆者の考え方は私に非常によく似ていて面白い。

なるほど、なるほど・・・その通り、の連発。

中でも“感性を磨く”の項には
まず“五感を鋭敏化”させておかなければ“感性”を磨くことは出来ないとある。

正解である。

人の得る情報は“五感”からでないと入ってこない。

その五感から入った正確な情報を得る事で第六感を生み出し
感性の扉を開く事となる。

この世には同じ考えで、同じ論法を使う人は稀にいる。

この出会いになんか楽しくなる。


さてさて、最後のページをめくると・・・・

著者 高岸弘とある。


物忘れがひどいにも限度がある・・・・・・

しかし何か新鮮な気持ちで読ませていただいた。


色気のあるキュウリが出来た

さてさて我が家のバルコニー菜園で

こんなキュウーリが出来た。

P1060131.jpg

別に細工をしたわけではないのだが・・・

いやいやちょっと“眼を描いただけ

足が生えたら、緑のカモ?

そしてミニトマトも豊作のよう。

P1060132.jpg

味も良かったのだが、なんせ見栄えが良い。


感性を感じるスーパームーン

中秋の名月

最近ではスーパームーンと言うらしい。

一昨夜は事務所で遅くから富士ゼロックス総合教育研究所との
新しい研修プログラム開発のためのミーティング。

今までのメンタルトレーニング研修とは一味違った私のオリジナル。

まず、五感を鋭敏化させ

そして鋭敏化された五感から入る的確な情報を処理し
第六感をひねり出す。

その明確な第六感は、感性を磨くために活用する。

感性と言う芸術性に似たこの感覚を多用することで

気づきやヒラメキを誘引し
個人が持つオリジナリティあふれる、いわゆる創造性あふれる思考行動へと導く。

これからは、ビジネスでもスポーツでも
他人の理論展開を継承(ものまね)しているだけでは完全に取り残される。

求められるのは「創造性」


さて


家に帰り夜中の2時くらいまで、バルコニーで名月を見ながら一杯。

一昨日のスーパームーンは感動もの。

大きくて、いつも以上に輝く“月”を見ながら・・・・

過去を、そして近未来を考える。

話し相手・・・・? 当然の事、先日亡くなった沢田鉄郎さん。


モチベーションの高い人たち

スポーツトレーナーを対象にした研修を静岡は浜松で行っている。

一泊二日のメンタルトレーニング研修を数回にわたって行うのである。


私の研修を受けるスポーツトレーナー達

オリンピック強化選手達を指導する立場にいるからか

少人数なのだが、個々の能力がすごく高く、モチベーションも高い。


100人相手の盛り上がりに欠ける研修より、少人数だが

モチベーションの高い人たちを相手の方が

こちらも気合が入る、と同時にやりがいがある。


やりがいを感じて、集中して研修を行っていると

相乗効果なのだろう、私にも新しい気づき、そしてヒラメキがたくさん起こる。


そしてこのような研修を終えた次の日

いつもは精神的、肉体的なリバウンドが来るのだが、なぜか今回はない。

多くの気づきやヒラメキを感じると脳内刺激快感ホルモンがあふれ出る。
(ご存知の“ドーパミン”とやらの事。)

このホルモンが頻繁に溢れると

身体の疲れは癒され、免疫力もアップする。

どうやら、その理論を実証しているようである。

また用意されていいたホテルも良い。

駅前に立つ、ホテルオークラは38階の広々としたお部屋。

あまり部屋が大きすぎて、どこに身を置けば良いのか・・・迷子になりそう。

前面に広がる大きな窓からは太平洋が目の前に広がり、自然と大きな”深呼吸”が誘い出される。


次の研修日が待ちどうしく感じるのは久々の事。


沢田さんが亡くなっていた

25年来の友人、沢田鉄郎さんが亡くなっていた。

正義感の強い、私が一番信頼していた友人である。

そして一番親しくしていた友人でもある。


その彼が、デッサン教室を立て続け2回休んだ。

何度もメールをしても、何度電話をしても何の応答も無い。


彼は大手広告代理店、電通プロモーション部の部長を最後に退職し

月2回のデッサンと、年に2~3回のフィリピンでのダイビングを楽しみにしていた。

フィリピンはセブ島に行くと必ず下記のような電話をかけてくる。


沢田・・・「ねえ高岸さん、この波の音聞こえる?いやいや最高の気分だよ!」

高岸・・・「いい加減にしてよ沢田さん!俺は仕事中なんやから!」

その出発に当たっては必ず私の事務所を訪れ

孫への“遺言書”を私に託して行くのが常だった。

「高岸さん、僕に何かあった時は頼むよね・・・・」

しかしその“常”も無く音信不通となる。


今回は私に出発報告するのを忘れ

セブ島でのダイビングを楽しんでいるのだろうと思っていたのだが・・

6月の下旬、自宅で一人寂しく亡くなっていることが分かった。

それも何日間も発見されずに・・・・・

近所の住人からの警察への通報で分かったのだろうと考える。

私がその事実を確認したのは8月の下旬の事。

残念で無念で、そしてかわいそうで仕方がない。

何故住居まで確認に行かなかったのか。

と言うより

なぜ彼の肉親は2か月間も私に連絡をくれなかったのだろう。

一日に何度も思い出す。

そして思い出すたびに涙が溢れる。

沢田鉄郎さん、安らかにお休みください。

そしてご冥福をお祈りします。


雑念を取り払う

最近はセミナーや研修が多くて長らくご無沙汰をしてしまった。

さて今回はいつもセミナーの話題となる

“実力”の発揮を邪魔する「雑念」について少しお話しよう。


まず、“雑念”とは、例え“良い事”であっても
今からしようとする事に関係ないものは全て“雑念”と言う名に変わる事を理解して。

猜疑心や不安感・・・・等のような“雑念”を取り払うのは簡単な事。

それは精神的な原因の“雑念”だから。

リラックスして、集中して、目的意識を明確にすれば“雑念”は消えるはず。


しかし、腹が減った、喉が渇いたとかと言う“肉体が発する雑念”は

一時的に意識上から消したとしても

食べたり、水分を採ったりしない限り何度でも何度でも現れて来る。


そのような雑念の消去方法は

まずリラックスして、集中して、目的意識を明確にしたうえで

一瞬その“雑念”を消し、その消えている一瞬の間に

しなければならない目的に向かって“走り出して”しまうことである。

100m走でいえば、スタートから10m~20m~30m・・・・

例えその時点で“雑念”が現れてきたとしても

その“雑念”の気が済むように、食べたり、飲んだりすればよい。


すでに“走り出して”しまっていれば目的に対する集中は切れる事はないのである。

まずは、

何よりも先に、目的遂行に向かい全力で走り出してしまう事。


少しおかしな例えだが・・・・・・

「凄く眠い状態だけど、この授業だけは受けておかなければならない・・・」

そのようなとき

まず授業の巻頭部分15分間、頑張って集中すれば

例えそのあと少し居眠りしたとしても、授業の内容全般は理解できるはず。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。